先週は会社の創立の行事で1泊2日の船上の旅に出掛けました。
船上の旅、といっても燧灘までのショートクルーズでした。
式典、表彰式、懇親パーティ、アトラクション、そして翌日はオプショナルツアーで各自チョイスしたコースを楽しむというプランでした。
全長183.4m、総t数26594t、旅客定員644名、乗組員220名という、海外クルーズもする大型客船に乗船したのですが、私は極度の乗り物酔い人間なため、乗船前から、もっというと、この話が決定した時からかなりブルーでした。
大型だから揺れないと実際乗船した方から伺ったものの、いざ乗船すると、凄い揺れていました。
嗚呼。
幸い酔うまではいかなかったのでほっとしました。
船内にお茶室があり、会社の茶道部が(実は男性のほうが部員が多いのです)お茶を振舞ってくださいました。
お茶を頂く機会なんて、今では城南宮に行く時くらいしかないので、こういった機会に頂くことが出来てよかったです。

船上からの夕焼けは最高でした。
地平線上に広がる夕焼け、昔すてっきと船に乗ったなぁなんて思い出しながら、夕陽が去り行く綺麗なさまを楽しんでいました。

懇親パーティの食事ですが、想像したよりもかなり美味しくて沢山食べ過ぎました。
特にお肉は本当に柔らかくて沢山取りすぎました。
この1泊2日で2キロ大きくなりました。
誰の許可を得てそんなことさらしとんのやーわーれー・・・と言いたくなりました。
以前ブログでも紹介した、会社の上司がバルーンアートのパフォーマンス。
次々に生まれる作品にこどものような感覚でじーっと眺めていました。
そしてこちらのプードル。

会社の後輩女子たちと、上司のレクチャーを受けつつこわごわ作ってみました。
バルーンをひねる時、本当に割れやしないかとむちゃくちゃ怖いんです。

上司がミニーマウスをプレゼントして下さいました・・・
すみません・・・かぶっている私は年甲斐もなく・・・で失礼致しました。
翌朝、早朝、部屋のまんまるの窓から外を覗いてみると、朝焼けが見えました。
窓が潮で汚れていたので画像も汚いですが、朝焼け、最高でした。

朝食後、ふらふらと船内を散策。
はたらくくるま好きな私は、テンダーボートをまじまじと観察。救命時は150名も乗船可能な小型船が、大型客船の横にちょこんとくっついてました。
色々なところで船の設備や海や空を撮影したというのに、メモリーが足りないと途中で携帯に言われたので、過去の画像を消したつもりが、この朝撮影した殆どの画像を消していました・・・
結構いい感じで撮影できたのに・・・ここに阿呆一人。

下船後は北野のジャズバーで、ステーキランチを頂きつつジャズライヴを堪能するというオプショナルツアーに参加しました。
トリオでの“Yesterday”の凝ったアレンジにう~んと聴き惚れ、その後登場した女性Voののびやかな声にうっとりでした。
平日のお昼間からビール、そして音楽というのは何とも心地よいひとときでした。
船上の旅、といっても燧灘までのショートクルーズでした。
式典、表彰式、懇親パーティ、アトラクション、そして翌日はオプショナルツアーで各自チョイスしたコースを楽しむというプランでした。
全長183.4m、総t数26594t、旅客定員644名、乗組員220名という、海外クルーズもする大型客船に乗船したのですが、私は極度の乗り物酔い人間なため、乗船前から、もっというと、この話が決定した時からかなりブルーでした。
大型だから揺れないと実際乗船した方から伺ったものの、いざ乗船すると、凄い揺れていました。
嗚呼。
幸い酔うまではいかなかったのでほっとしました。
船内にお茶室があり、会社の茶道部が(実は男性のほうが部員が多いのです)お茶を振舞ってくださいました。
お茶を頂く機会なんて、今では城南宮に行く時くらいしかないので、こういった機会に頂くことが出来てよかったです。

船上からの夕焼けは最高でした。
地平線上に広がる夕焼け、昔すてっきと船に乗ったなぁなんて思い出しながら、夕陽が去り行く綺麗なさまを楽しんでいました。

懇親パーティの食事ですが、想像したよりもかなり美味しくて沢山食べ過ぎました。
特にお肉は本当に柔らかくて沢山取りすぎました。
この1泊2日で2キロ大きくなりました。
誰の許可を得てそんなことさらしとんのやーわーれー・・・と言いたくなりました。
以前ブログでも紹介した、会社の上司がバルーンアートのパフォーマンス。
次々に生まれる作品にこどものような感覚でじーっと眺めていました。
そしてこちらのプードル。

会社の後輩女子たちと、上司のレクチャーを受けつつこわごわ作ってみました。
バルーンをひねる時、本当に割れやしないかとむちゃくちゃ怖いんです。

上司がミニーマウスをプレゼントして下さいました・・・
すみません・・・かぶっている私は年甲斐もなく・・・で失礼致しました。
翌朝、早朝、部屋のまんまるの窓から外を覗いてみると、朝焼けが見えました。
窓が潮で汚れていたので画像も汚いですが、朝焼け、最高でした。

朝食後、ふらふらと船内を散策。
はたらくくるま好きな私は、テンダーボートをまじまじと観察。救命時は150名も乗船可能な小型船が、大型客船の横にちょこんとくっついてました。
色々なところで船の設備や海や空を撮影したというのに、メモリーが足りないと途中で携帯に言われたので、過去の画像を消したつもりが、この朝撮影した殆どの画像を消していました・・・
結構いい感じで撮影できたのに・・・ここに阿呆一人。

下船後は北野のジャズバーで、ステーキランチを頂きつつジャズライヴを堪能するというオプショナルツアーに参加しました。
トリオでの“Yesterday”の凝ったアレンジにう~んと聴き惚れ、その後登場した女性Voののびやかな声にうっとりでした。
平日のお昼間からビール、そして音楽というのは何とも心地よいひとときでした。
一瞬変なお店に迷い込んでしまったかと思いました(爆)
それにしても綺麗な夕日ですね~。
なんて素晴らしい景色!写真!それにとってもセンスある会社(笑)
クルーズ一泊二日だなんて最高じゃないですかぁ~うらやましい!!
あの、期間限定でもかまいませんから、「バルーン・ミニーさん」トップ画像にして下さい♪
すごい揺れてって、瀬戸内海でしょ?しかもそんだけの大型船でしょ?
地球が自転する時の揺れとそんなに変わらんよ(笑)
だいたいJackeyさんの乗った船、豪華客船なのだよ。ワカッテル?
それにしても夕日キレイやなぁ
オラも旅に出たくなった。
今度の練習パスしてもいい?(爆)
夕日の青とオレンジの混じり方がなんともきれいですねぇ。
船旅もいいなぁ~
浅知恵さん>
> すごい揺れてって、瀬戸内海でしょ?しかもそんだけの大型船でしょ?
> 地球が自転する時の揺れとそんなに変わらんよ(笑)
> だいたいJackeyさんの乗った船、豪華客船なのだよ。ワカッテル?
それがね、そうお伺いしていたから他の女子社員達も安心していたんですが、
私以外のほかの女子達も結構揺れを感じていたのでうそじゃないんです(笑)。
私は今、事故の関連で人の20%くらいしか平衡感覚がないそうですから、余計
そう感じるのかもしれないので信憑性はないかもしれないですが、他の人の感想
も同じだったので・・・
> それにしても夕日キレイやなぁ
> オラも旅に出たくなった。
> 今度の練習パスしてもいい?(爆)
大胆発言・・・・新曲どういたしましょう????
すみません、お返事の順番を間違えて逆から書いてしまいました・・・
ろりたんさん>
変なお店??
眼レフで撮影していた社員の画像は当たり前ですがもっと凄かったです。
あくまでも携帯カメラマンです。
DJ殿>
確かに庶民にはなかなかない機会で、夕焼けと朝焼けを地平線上に拝めて最高でした。
バルーン○○○、ありがとうございます、しかし、あ、ありえないです・・・・
きむりんわんわんさん>
こういう景色をすてっきに見せてあげたいと思いました。
船旅・・・浅知恵ご夫妻は常連さんですよ~。
私にとっては船酔い的にも金銭的にも一生ありえない旅ですが、浅知恵さんから以前練習の合間などに船旅の土産話を伺ったりしたときは、一瞬逃避した気分になれていい思いができました!
このご時勢に、豪勢や。
ええ会社や。
いえいえ、あまりのお美しさに・・・。
そ、それにしても綺麗な夕日であります。お師匠様!
ちょんまげひなちゃんさん>
18年お世話になっております。
弊社は女性に理解のある会社で、今や育児休暇を一人で二度取得した女性もいます。
18年・・・大学1年生・・C年・・・
ということは、ロン毛のちょんまげさんにお会いした頃くらいの年を、私は勤めているのですね・・・
時が経つのは早いものですね・・・
といいますか、今年再会できたこと、かなり嬉しかったです!!
ろりたんさん>
おくらあげーか(使い方も判らずに書いてみた)
冗談でも嬉しいです~
夕日、自然はすごいですよね・・・・
関係ないですが、夕日=特捜最前線なんです。
あかん、自分の素行の悪さを暴露してもうた・・(^_^;)
それにしても
佐藤先輩はカメラアングルによって違うお顔立ちに見えますなぁ。
ろりたんさん>
やはり理解不足でしたか、すみません(汗)
元々垂れ目で困っているんですが、何故かつり目に写っていてミラクルです。
ええ会社ですね~。センスがいい。
先日の我らおっさんグルメツアー高知とは 雲泥の差デスな。
船での瀬戸内クルーズ・・・・・う~んオシャレ。
貴方が載せる 写真は いつも 素敵だけど
今回は 特別綺麗!
いや・・・
風船かぶって おすまししてる
小さい子みたいな写真じゃなく・・・
お疲れ様
ご苦労様(笑)
トラ馬鹿TR-6さん>
私こないだのトラ馬鹿さんの掲載された画像を拝見してかなり心惹かれましたよ~。
みいさん>
写真褒めてくださってありがとうございます。
ほんまに綺麗で、いい経験させて頂きました。
おすまししているちいさい子>少しおすまし
してました、ばれましたね・・