
今朝あたりは雨もやんで気合いれっか、ということで久しぶりのトコトコに出かけました。
最近全く運動というものから遠ざかっています。
これではいけない。
台風が過ぎた涼しい頃なら始めやすい。
ということで今朝決行。
8月のライヴもあと3週間ほどに迫り、おちおちしていられない状態ですので、音源を聴き軽く歌いながらのウォーキング。
5キロ歩いたところで電池のバッテリーが切れ断念。
久しぶりということもあり、なんだか身体がかゆくなりました。
もう少し慣れてきたらウォーキングからジョギングに変えようと思います。
やり始めたらB型の性分で、とことん突き詰めるのですが、まだそこまでではありません。
何とか三日坊主にならないように・・・。
さて、今日は2、3時頃から非常にお天気が良くなってきました。
さっきまで大きなショッピングモールに出かけていたのですが、コドモタチの多いこと。
はたと思いましたが、最近のコドモって、可愛らしい、あるいはかっこいい服や小物が多いので、お母さんたちはお手製のものを作ることがあまりなくなったのではないかと思います。
実際街を歩いていても昔のように見かけることが少なくなりました。
今のコドモの服って、大人顔負けです。
もちろん、それはそれで素晴らしいとは思うのですが、私がイメージする「コドモらしさ」が感じられる服って本当に少なくなった気がします。
凄くもったいないなぁって思います。
大人っぽい服装は、大人になったら嫌というほど着ることが出来るので、出来れば子供のうちに子供らしい服装を着て欲しいなぁと、本当に個人的な趣味なんですけれどね。
私がコドモであった時代はどこの家庭でもお母さんのお手製の洋服や小物類、凄く多かったように思います。
もちろん、それは今みたいに子供向けの色々なグッズが売られていなかったというのもありますが。
これは、今から30数年前に母が作ってくれた毛糸のらいおんのかばんです。
素朴でかわいいでしょ?
もちろん今は持ち歩きこそはしませんが、壁に飾っています。
やっぱりお手製のものって、愛ですよね。
幼い時は、本当にごんたくれでオテンバで、母を困らせることしかしませんでしたが、そんなききわけのない男勝りの私に手作りしてくれた母。
どんな気持ちでその時作っていたのでしょうね。
”あ~、また顔に傷作ってきやった、ほんまに何とか女の子らしぃならへんのかしら!!しかし、まぁ、しゃぁないわ。”
だったりして・・・。
・・・しかし、よく考えてみると、女の子に作ってくれるなら、普通ウサギとかネコとか、パンダとか、可愛らしい動物ですよね・・・・
私の性分に合わせてくれたのか・・ライオン。
さすがはわが母。
ライオンだと、どうしてもタカ&トシが思い浮かんでしまいます。(スンマソン)
大阪に出張で行くと、ライオンTシャツを売ってて、思わずblogネタで買いそうになりますw
不真面目サラリーマンさん>
確かに・・・あのイラストはとても可愛いですね。
あのお母様、パンツにまで刺繍されるようですね。
ライオンさん、かわゆいです
お母さまの愛情がたっぷり編みこまれてるバッグですね。
出来れば自分の子供にもそういう物を持たせてあげたいと思います。。ただの理想ですが。
みほっこさん>
自分の子供にも何かそういうもの、作ってあげたいです。・・・もし産む機会があれば・・。
みほっこさんのお子さんて、きっとおめめがくりくりで大きいでしょうね~想像してしまいました
かわいいライオンさんですね♪
私も幼稚園の催しで買ってもらった(手作りじゃないんですが)コアラの肩掛けバッグを、今でも大事に持っています。あと、母手作りの毛糸の帽子もあります。
小さい頃に手に入れたものって、どんなものでも宝物になっちゃいますよね。
最近のお母様方の中には、自分で作れる方の方が少ないのではないかと思います。
自分が親になった時に、子供には手作りのものを持たせてあげたいなぁと私も思います!
すべて手作りじゃなくても、手提げにアップリケを付けるとか、それだけでも全然違うと思うんですよね~。
それにしても、5キロもウォーキングをしたなんて、スゴイです!!
8月のライブ、がんばってくださいね♪♪
>小さい頃に手に入れたものって、どんなものでも宝物になっちゃいますよね
同感!!ほんとに宝です。
そうそう、アップリケだけでもお母さんの愛がこもっていますよね。
8月、あっという間です。
自然体でがんばります~ありがとうございます!!